2009年11月19日木曜日

Nobuhiro Shimura Exhibition


11月14日、心待ちにしていた志村信裕さんの展示「うかべ」を横浜美術館に見にいきました。
彼は、映像で景色をつくる試みを続けているアーティスト。
美術館のエントランスホールや、階段室など、普段アートを展示しない周辺に映像を投影する作品でした。

今回の作品も本当に美しく、嫉妬してしまいます。
「うかべ」というタイトルもそうですが、dress、pool、drapeという個々につけられた優雅なタイトルもその美しさを表しているようでした。

アーティストトークでは、まっすぐに自分の言葉で作品を説明したり、ロジカルなメンズ陣の質問に答えたり、感覚だけでなく言葉を使う才能もあるんだなー。と、これまた嫉妬。

一緒に見に行ったブッタさんが、彼の作品を
「ゲシュタルトのサスペンス」と言語化しました。
それが何であるのかを決められずに、答えを引き延ばされていく。。。

「見たことあるものを見たことないものに見せたい」という彼の言葉のように浮かびゆらいでいるその映像は、見た事ある何かを思い描かせながら、でも何であるのかわからないまま、ずっと見てられる心地のよいものでした。


彼の今後の取り組みで、横浜の黄金町という町の路地に、映像作品を常設で映し出す計画があるそうです。
私はよく、映像やメディアを何か環境に落とし込めたら良いのに!と考えていたので、
作品が美術館を飛び出し、街の環境になることは、本当にすごいこと。

夜道を美しく照らし、安心感を与え、防犯としても機能してゆくアート。
今後の彼の活動が本当に楽しみです。

2009年11月4日水曜日

FRAME POWER SHOP2



オランダの出版社「FRAME」マガジンのハード本
POWER SHOP 2 にJolie ToujoursCADETTEが掲載されました。

最近よくPOWER SHOPという言葉を使います。
掲載された2つのSHOPはどちらもパワーという言葉が似合わないとても可愛いお店です。
他に掲載されているラグジュアリーなブランドとは違うテイストなので、これだけ分厚い本の中でもちょっと目立っています。

2009年10月1日木曜日

う匠 山家膳兵衛 [restrant/branding]





大宮ルミネの中にある鰻屋さん「う匠 山家膳兵」のWEBサイトとショップツール等のリニューアルのお仕事をさせていただきました。
デザイナーはMahikoの長澤昌彦さん、webデザイナーはオフィスシェア仲間のエイチのカタヤタカユキさんです。

う匠 山家膳兵衛 WEB

このお店は2年前にインテリアとロゴを開発させて頂いてからのお付合いになります。時にはお施主様と言い合いながらも、ひとつひとつデザインされたツールが生まれてゆくことはとても嬉しいこと。
今後もよいお店づくりを続けて行きたいです。

今回製作したwebのトップページと同じデザインのポストカードが、店頭に置いてあります。
おいしい鰻と、素敵なポストカードを貰いに、大宮へ出かけた時は是非お店にお立ち寄りください。

2009年9月29日火曜日

WUT berlin booth [rooms no.19 ]







9月16日〜18日に代々木体育館で行なわれたファションの展示会roomsにて、WUTberlinというセレクトショップのブースのデザイン&製作を行ないました。

既成概念にとらわれず、自由で遊び心のある個性的な服のブースのデザイン。3.5m×9mというスペースに7ブランド分のエリアを確保しなければなりません。

奔放で遊び心のある服からインスパイアされ「kindergarten・labyrinth」をイメージしたブースをデザインしました。

誰でもハンドメイドで扱えるような素材、段ボールや木をテープやロープで組み立てたり、子供の時に地面に自分の陣地を描いたように7ブランドのエリアを表示しました。

2009年9月26日土曜日

ALPHA_kichijoji [hairsalon]







ヘアーサロンALPHAの写真がとてもすてきにあがりました。
フォトグラファー間部百合さんの撮影です。

わたしのつくりたいものは、形状やマテリアルの格好良さや、コンセプトの新しさや深さではなく、
「ある雰囲気を持った景色」であると思っており、

記録的に残す竣工写真ではなく、表現したかった雰囲気や、その場で感じた情景を写してもらうようにしようと思って彼女に頼みました。


良い写真はどのように見せればよいか考えてしまうもの。
まずは少しだけですがブログにアップします。

2009年9月25日金曜日

YOGURTLAND [frozen yogurt shop] 







ロサンゼルスで人気のフローズンヨーグルト店「ヨーグルトランド」の日本初上陸における、日本で展開するうえでの日本版コンセプトアレンジ、店舗デザイン、VMD展開等のお仕事。
飲食プロデューサーの柴田陽子さんのもとで店舗デザインを担当させて頂きました。

日本にはまだ馴染みの薄いセルフサービスによるフローズンヨーグルトをどのように伝えるか、また四季のある日本で、どのような見せ方をしたら一年中受入れて頂けるのかを考え、微妙な色や質感を考慮し、アメリカのレギュレーションやイメージをいかに日本版にアレンジするかということを大切に店舗のデザインを行ないました。

日本第1号店と2号店は沖縄のアメリカンビレッジにある「カーニバルパーク美浜」、「国際通り牧志」を手掛け、今後フランチャイズ化と東京進出に向けて計画中です。

ここのフローズンヨーグルトは本当においしいので、沖縄に行ったら絶対食べてみてください!
ヨーグルトランドWEB

2009年9月20日日曜日

New Office [ALERT]




7月から中目黒にオフィスを移転しました。
移転後、怒濤の忙しさが落ち着き、やっとブログを再開します。。。

さて、新しいオフィスは同世代のクリエイターが集まっているALERTという場所です。
イラストレーター、アートディレクター、メディアアーティスト、WEBプランナー、カメラマン。
最初にお邪魔したときは、男オタククリエイターオフィスという印象でしたが、
実はそれぞれその道で有名な人達ばかりで圧倒させらています。

今月創刊したHanako FOR MENにゲームに熱中しているオフィスの人々とオフィスの風景が掲載されています。

中目黒にお越しの際は、ぜひお立ち寄りくださいませ。

2009年7月1日水曜日

事務所移転のお知らせ

お知らせがあります。

7月から独立開業する運びとなりました。
7月6日(月)より下記に新事務所を開設してスタートいたします。

153-0051
東京都目黒区上目黒2.19.26 2F
TEL: 03.5768.1945
FAX: 03.5768.1944
ando@designmusica.com

今後ともよろしくお願い致します。

2009年6月10日水曜日

Q-pot. Wedding




スイーツのアクセサリーで大人気なブランド"Q-pot."の新コレクション
"Q-pot. Wedding"のサイト用に模型を製作しました。

いよいよ、Q-pot.オフィシャルウェブサイトで"Q-pot. Wedding"が公開になりました!
ぜひ見てくださいね!

"Q-pot. Wedding"

2009年5月26日火曜日

「消費」という言葉について

新しい仕事でロサンゼルスやら、沖縄やらに出張が続き、すっかり体力を「消費」してしまいました。
なんか元気ないです…。

さて、今日のランチは、ひょんな事から、木工をやってる友人のび君と、東京ピストルの草ナギ君と、その友達のグラフィックデザイナーさんと、五反田デザイナー仲間トマと、食べることに。

トマはフランス人で日本語が結構じょうず。
日本と外国の文化と言葉のちがいの話題になり面白いことをはなしてくれました。

「消費」という言葉について

英語では、「consume」
ラテン語consmere(con-完全に+smereとる=完全に取る)という意味。
なんかガシガシ獲得して、裕福になってゆくプラスのイメージ。

日本語では、「消費」
得るではなく、消す。使ってなくす事。マイナスのイメージ。

全く反対の思想が言葉にあらわれています。

わたしも「体力」や「気力」を消してばっかりにならないようにしないと…。

2009年5月5日火曜日

I want to go to Selbia


GW、忙しい中無理に休みをとり、自然しかない島へ行きました。
帰宅後、夜いちばん遅くの回の映画を見に渋谷へ。
自然帰りの時差ぼけで、夜の渋谷のセンター街が不思議な光景にみえました。

以前見たことある映画「Super 8」のthe no smoking orchestraがサウンドを担当しているセルビアの映画。
音楽もよいし、疾走&おとぎばなし&happyendでとても良かった。役者がへんてこな人ばかりで笑えるし、主人公の12歳の男の子がラッセルクロウみたい。こんな少年と結婚するのもいいかも…。

2009年4月26日日曜日

NEW FOOD SHOP GRAPHICS




PIEBOOKSの「ニューフードショップグラフィックス」に以前デザインした「う匠山家膳兵衛」のCI,VI,ショップツールが掲載されました。
インテリアだけでなくCI等のブランディングとして注目されたのは本当に嬉しいことです。

昨日、このグラフィック全般をお願いしたMahikoの長澤くんと「すごくアナログなグラフィックの作品をつくろう!」と盛り上がりました。
本当に実現させたい!

2009年4月24日金曜日

pedro cho



22日ALPHA吉祥寺の竣工写真撮影。
間部百合さんという雑誌や映画のスチールで活躍している同い年のフォトグラファー。
自然体でバシバシシャッターを押す姿と集中力に感動。
人間的にもとても魅力。
ほんとうに上がりが楽しみ。

2009年4月23日木曜日

怒りと創作力

アパレルブランドのストアインスタレーションの提案をアーティストの志村信裕さんと考えました。

志村さんは彼の柔らかな作品からは想像できないほど、怒りを持っている人。
一緒に展覧会を見に行っても展示のつまらなさに怒って帰ってしまうほど。
私はいつも調和を考えてしまい、なんでも受け入れるスタンスなので、怒ることをすっかり忘れていました。
今在る状況を否定しアンチテーゼから創作力をたかめる、かっこつかした彼の姿勢はストレートでカッコイイ。

話は変わりますが、先週末、知人が客演してる芝居を見に行きました。
観客参加型で、いやでも巻きこまれる演出です。
お客様の大半は役者の知人のようで、いつも見に来てるなかよしこよしの発表会のような感じ。
初めてみた私はとり残され、おまけに無理矢理芝居に参加させられて嫌な気持ちになってしまいました。
狭い身内だけに向けて発表して評価されて、社会に向けて戦ってない感じ。
そう!怒りすら込み上げてきたのです!

これを機に、「怒り」を見直し、創作力の一部に取り入れてみます。

2009年4月12日日曜日

Shooting of fake style church



アクセサリーブランドのwebサイト用にフェイク様式のかわいい紙の教会の模型を製作しました。
久しぶりのフェイク様式模型です。

撮影も参加して来ました。

今月終わりにはwebサイトがupする予定とのことなので、そのときまた詳しくご紹介します!

2009年4月9日木曜日

ALPHA_opening party




4月8日、ALPHAのオープニングパーティーがありました。
今年の年明けに始まり、3ヶ月で終えたこのプロジェクトでした。

オーナーの杉山さんとアーティストのプシェメクと記念写真。

2009年3月31日火曜日

ALPHA_live painting


吉祥寺のヘアーサロンALPHAのアートがここまで進んでます!
6日完成予定。今お店に行けば、Przemekの作業がみれますよ。

2009年3月26日木曜日

New Project - ALPHA- Hair salon





吉祥寺にヘアーサロンALPHAをデザインしました。

3月25日にめでたくOPEN!!


このプロジェクトではミラーや鏡面素材を使い、人や物を反復させてゆくことを意識してデザインしました。
できあがった空間は想像以上に、Super reflection !!!!!!!!

また大好きな親友のPrzemekとコラボレーションしています。吹き抜けの大きな壁に、彼がアートを描いています。
4月の第1週くらまで作業はつづくので、是非のぞきに行ってくださいね。

くわしくはこちら

2009年3月20日金曜日

DECO JOURNAL/korea

韓国のネットマガジン[DECO JOURNAL]にてjolie toujoursが掲載されました。

2009年3月15日日曜日

NAA information counter




日頃お世話になっている施工会社の方からの紹介で、
成田空港第1の北ウィングの中央のインフォメーションカウンターのデザインコンペに参加しました。
ラフに書いたスケッチのみを提出したのですが、なぜか選ばれてしまい、先日無事に出来上がりました。

海外へご出発の際はぜひお立ち寄りください。

2009年3月10日火曜日

Pattern Typography



ネダ・フィルフォヴァ/neda firfova
typless,meaningful.

土曜日に友人の紹介で西荻窪の小さなギャラリー「ストア」で おこなわれている個展に行って来ました。
パターンタイポグラフィーという展示。
美しいパターンがプリントされた紙がギャラリーの壁一面に貼 られていました。
それは壁紙のようでもあり、ポスターのようでもあり、何かの 文字の集合体のようでもあります。
ギャラリーに入るとすぐサインペンを渡され、そのテンプレー トから浮かび上がる文字や模様を自由に書き込む事ができます 。
アルファベットをモチーフに展開されたパターンのようですが 、私たち日本人にはやはり、ひらがな、カタカナ、漢字が浮 かび上がって見えてきます。 私たちのように、3つの文字を組み合わせてつかう言語は他に あるのでしょうか?

日本在住の外国人の友人達からは、いつも、私たち日本人では意識しないような事に気づかされます。
この展示 でも、欧文と和文を自由にゆきかう不思議なタイポグラフィー を発見することができました。

2009年3月2日月曜日

Small wooden house in the rooms








2/17~19に開催されたroomsというファッションイベントのWUTberlinというセレクトショップのブースのデザイン&設営を行ないました。
9つのブランドをもつこのショップのために、細長い土地を9分割し、そこに小さな木の家をつくりました。
モダンでちょっと奇抜な印象をもたせるために、蛍光灯をちぐはぐに並べて灯りをとり、配線コードもわざとむき出しです。
このショップのブランドはどれも個性的で面白いものばかり。今回のコレクションのテーマは「90年代ミニマリズム」だそう!ファッションはいつも私に多くの刺激やヒントを与えてくれます。
wutのバイヤーのブログで、イベントのレポートがあるのでチェックしてみてくださいね。

2009年3月1日日曜日

プロトタイプ展 動画配信!



忙しさのあまり、ブログを怠けておりました。

さて、2008年10/30〜11/3に開催したプロトタイプ展2の出展デザイナー26人へのインタビュー動画がupしました。
この展示に出品したことがきっかけで、多くの方と知り合い、多くのつながりや発展がうまれました。知り合った同世代の出展デザイナーのみなさんも、いろいろなところで活躍を目にすることが多く、とても刺激になっています。

1 of 3
http://www.youtube.com/watch?v=sQ4XvbVCVXs
2 of 3
http://www.youtube.com/watch?v=S2viXsQOtT0
3 of 3
http://www.youtube.com/watch?v=YiRb2qzoFrk