2009年5月26日火曜日

「消費」という言葉について

新しい仕事でロサンゼルスやら、沖縄やらに出張が続き、すっかり体力を「消費」してしまいました。
なんか元気ないです…。

さて、今日のランチは、ひょんな事から、木工をやってる友人のび君と、東京ピストルの草ナギ君と、その友達のグラフィックデザイナーさんと、五反田デザイナー仲間トマと、食べることに。

トマはフランス人で日本語が結構じょうず。
日本と外国の文化と言葉のちがいの話題になり面白いことをはなしてくれました。

「消費」という言葉について

英語では、「consume」
ラテン語consmere(con-完全に+smereとる=完全に取る)という意味。
なんかガシガシ獲得して、裕福になってゆくプラスのイメージ。

日本語では、「消費」
得るではなく、消す。使ってなくす事。マイナスのイメージ。

全く反対の思想が言葉にあらわれています。

わたしも「体力」や「気力」を消してばっかりにならないようにしないと…。

2009年5月5日火曜日

I want to go to Selbia


GW、忙しい中無理に休みをとり、自然しかない島へ行きました。
帰宅後、夜いちばん遅くの回の映画を見に渋谷へ。
自然帰りの時差ぼけで、夜の渋谷のセンター街が不思議な光景にみえました。

以前見たことある映画「Super 8」のthe no smoking orchestraがサウンドを担当しているセルビアの映画。
音楽もよいし、疾走&おとぎばなし&happyendでとても良かった。役者がへんてこな人ばかりで笑えるし、主人公の12歳の男の子がラッセルクロウみたい。こんな少年と結婚するのもいいかも…。